2012/05/31

太陽光発電が「人類の進歩と調和」の象徴だった? 大阪万博

5月26日、27日と「日本アフリカ学会 第49回学術大会」に出席した。会場は、万博公園内の国立民族学博物館。

「万博」って、「万国博覧会」・・・? 大阪でそんなものあったの? なんて方もいるかも。。。

1970年3月15日から9月13日まで「大阪万博」が開催され、世界77か国から、6421万8770人もの入場者があったのだ。海外からは76か国、4国際機関、1政庁(香港)、アメリカ3州、カナダ3州、アメリカ2都市、ドイツ1都市、それに2企業、国内からは日本政府、公共企業体、民間企業など32団体が参加した。

大阪万博のテーマは、「人類の進歩と調和」(Progress and Harmony for Mankind)。岡本太郎作『太陽の塔』がシンボル的存在だった。


高さ約70メートルの『太陽の塔』は3つの顔を持つ。塔の頂部の「黄金の顔」は未来を、正面の「太陽の顔」は現在を、そして背面の「黒い太陽」は過去を象徴するらしい。

な~るほど、と見上げていたら、パネルがあるのに気がついた。「太陽発電システム」と書いてある。