2012/11/27

存続の危機 ジョハネバーグ交響楽団

11月15日、ジョハネスバーグ交響楽団(Johannesburg Philharmonic Orchestra)、通称JPOの、今年最後の公演。曲目はグリンカの「リュスランとルドミラ序曲」、サンサーンス「ピアノ協奏曲第2番」、それにドボルジャークの「交響曲第9番『新世界より』」。

演奏前に、副チェアマン(Deputy Chairman)のスティーヴン・ジューリシッチ(Stephen Jurisich)氏がステージに上がる。「忘れないで携帯電話を切ってくれ」とか「ライトをつけっ放しの車がある」とかいったお知らせを毎回ユーモアたっぷりに行なうスティーヴン、今日はなんだか神妙な面持ちだ。

「JPOに関して、最近、色々な噂が流れていますが、事実を伝えたい。確かに、財政困難ではあります。しかし、破産したというのは本当ではありません。」

とはいっても、状況は厳しい。ミュージシャンへの給料支払いが滞っている。8月分は75%が支払われたのみ。9月分、10月分にいたっては、ゼロ。住宅ローンが払えなくなったメンバーもいる。。。

生活苦などにより参加できるミュージシャンが減る中、次世代の音楽家を育てる「JPOアカデミー」(JPO Academy)のメンバーや、別のオーケストラのメンバーが今日の演奏のために駆けつけてくれたという。

ミュージシャンが舞台に登場した。最近にしては珍しく、9割方埋まった会場から、大きな拍手が起こる。ひとりふたりと立ち上がり、あっという間に総立ち。今日が最後の演奏となるかもしれない。。。

2012/11/20

アフリカよ、ノルウェーを救え!

ラッパーの「ブリージーV」(Breezy V)は語る。

アフリカ人を団結させて、困っているノルウェーに救いの手を差し伸べようという運動を行っているんだ。

えっ? アフリカがノルウェーを救う?

「ノルウェーで何が起こっているか気がついていない人が多いけど、僕に言わせれば、寒いというのは貧困と同じくらいひどいことなんだ。日の光は人々に笑顔を与える。人間は飢えている人々を無視したりしない。だから、寒さに震えている人々を無視すべきじゃない。凍傷で死ぬ人だっているんだから。アフリカの皆さん、ノルウェーのためにひと肌脱ごうじゃないか。ストーブを集め、ノルウェーに送り、暖かさ、光、そして微笑みを広めようじゃないか。ラディエイドに協力してください。」

そして、音楽が始まり、複数のアフリカ人シンガーの歌声が重なる。。。

2012/11/14

映画『シュガーマンを探して』(Searching for Sugar Man)


映画館で何週間も上映されるのはハリウッドの大作。多くの国で、そう相場が決まっている。南アフリカでも事情は同じだ。

では、地味な、心温まるアートハウス作品が好きなお年寄りとか、英語以外の映画が見たい国際人とか、ドキュメンタリーに目がない知識人とか、インディー系に心惹かれる若者の行き場は・・・?

南アフリカの大手映画配給会社兼映画館チェーン「スターキネコー」(SterKinekor)がジョハネスバーグ、プレトリア、ケープタウン、ダーバンの4都市に計5軒を展開している、「シネマヌボー」(Cinema Nouveau)だ。

(ジョハネスバーグには、人種を問わずヒップでトレンディーな若者が集まる、インナーシティの活性化を狙った再開発地区「マボネン」(Maboneng)がある。ソーホーやウェストビレッジの雰囲気で、その中には南アアートシーンの先端を行く「アーツ・オン・メイン」(Arts on Main)や、インディー系映画館「バイオスコープ」(BioScope)があるが、インナーシティを怖がる、お年寄りや普通の会社員にはまだ行きにくいかも。全然怖くなくて、素敵&面白いところなんですが・・・。)

それでも、大抵の映画は2-4週間で打ち切り。人気のある作品でも、2週目からはガラガラ。最初から全然客が入らない作品も多い。

ところが、最近、上映開始後4週間経っても、「ソールドアウト」(売り切れ)が続出する映画が登場した。それも、人が集まりにくいドキュメンタリー。