世界で一番有名な南アフリカ人、ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)は現在94歳。7月18日には95歳になる。
アパルトヘイトに反対して、27年間服役生活。1994年の第1回民主総選挙後、大統領就任。一期5年だけ務めて引退。大統領を引退して静かな生活を送るはずだったが、結局、ネルソン・マンデラ財団(Nelson Mandela Foundation)を設立して南ア国内の問題に取り組んだり、国際紛争の調停などに関わったりして精力的に活動。
85歳になった2004年、「電話しないでください。用がある時はこっちから連絡しますから」(Don't call me. I will call you.)との御茶目なセリフを吐いて、「引退生活からの引退」(retiring from retirement)を宣言。以後、公の場に殆ど姿を見せなくなった。10年くらい前から認知症っぽくなってきたと言われている。
今年6月8日に入院。昨年12月から4回目の入院だ。公式発表によると、「重体だが安定した状態」(serious but stable condition)にある。でも、もう長くないだろうな、というのが国民の思い。
当然、埋葬の準備が進む。死なれて墓がない、では困るからだ。
ところが、埋葬場所について、地元で意見が一致していないらしい。
マンデラは今の東ケープ州の村ムヴェゾ(Mvezo)で生まれたが、家族はすぐにクヌ(Qunu)村に移る。マンデラは老後を送る地としてクヌを選び、家を建てた。
現在、マンデラの永遠(とわ)の住処(すみか)が準備されつつあるのは、この家に近い丘の上。この辺りでは一番高い丘だ。
「理想的な場所」とお墨付きを与えるのは、クヌ村から35キロ離れたムタタ(Mthatha)の首長ジョナス・ジョンギシズウェ・ンドザンブレ(Jonas Jongisizwe Ndzambule)。「一家の主は家の傍に埋葬されるのが伝統」だからという。
ところが、クヌを支配する王家は「マンデラ家の墓地」に埋葬すべきと主張する。マンデラ家の墓は、マンデラの家から国道2号線を挟んで50キロ離れたところにある。マンデラの両親や親類の多くがその地に埋葬されている。「家族から離れた場所に埋葬されるべきではない。祖先がそこにいるのだから、同じ場所に埋葬されるべき」というのは、クヌの女性首長の姪、ノニャメコ・バリズル(Nonyaneko Balizulu)。
それに対し、ンドザンブレは「家族全員を同じ場所に埋葬するというのは、西洋の考え方。(私たちの)伝統ではない。私たちの文化では、家屋敷がある土地に家長を埋葬する」と反論。
南アフリカ伝統的指導者会議(Congress of Traditional Leaders of South Africa)の会長、パテキレ・ホロミサ(Patekile Holomisa)の意見はこうだ。「マンデラは両親が埋葬されている『両親の庭』(his parents' garden)に埋葬されるべきである。」
マンデラが属するテンブ(Thembu)クランと共にコサ族を率いてきたムポンド(Mpondo)クランのカンティ・シガウ(Xhanti Sigcau)王子は慎重に言葉を選ぶ。
「私には、マンデラ家を代弁することはできない。マンデラ家はテンブクランに属する。私はプポンドクランの者だから、テンブクランのやり方に鼻をつっこむことはできない。
ただ言えるのは、このような問題に対してどのように対処するかは、それぞれの家族次第だ。」
まあ、それが妥当なところだろう。一番良いのはマンデラ本人が決めること。それが無理なら、マンデラ家が決めれば良いのである。(マンデラ家内部の意見調整も難しいかもしれないが。。。)
一方のマンデラは、具合が悪くなる度に病院に救急車で運び込まれ、治療を受け、またひと月生き延びさせられているようで、なんだか可哀想な気がする。
家族に囲まれ、自宅で静かに息を引き取れるよう、そうっとしておいてあげれば良いのに。マンデラともなると、様々な政治的思惑や個人的思惑が絡み、そうもさせてらえないのだろう。
(参考資料:2013年6月15日付「Saturday Star」など)
【関連HP】
ネルソン・マンデラ財団
【関連記事】
金儲けに恥も外聞もなし マンデラ家の醜態 (2013年4月15日)
財団幹部が語るネルソン・マンデラ (2012年4月16日)
『ネルソン・マンデラ 私自身との対話』 マンデラの本音が初めて聞ける本 (2012年1月25日)
AP通信とロイターがマンデラをスパイ? 警察が監視カメラを撤去 (2011年12月22日)
マンデラ 93歳に (2011年7月19日)
観光で沸くクヌ ネルソン・マンデラが成長、引退した村 (2010年10月10日)
表現の自由と個人の尊厳 マンデラの死体解剖図 (2010年7月10日)
0 件のコメント:
コメントを投稿