南アフリカのこの辺り(Wikipedia) |
洞窟「ライジングスター」(Rising Star)内で、洞穴「ディナレディ」(Dinaledi)が見つかったのは2013年9月13日。同年11月から本格的な発掘調査が開始され、2014年3月に少なくとも15の個体に属する化石約1550個が発掘された。
発掘現場(Wikipedia) |
そして、2015年9月10日、ヴィッツ大学のリー・バーガー(Lee Berger)教授がジョハネスバーグで化石と新説の発表を行う。もしかしたら、人類の祖先の新種かもしれない、というのだ。名付けて「ホモ・ナレディ」。「ナレディ」とはソト語で「星」を意味する。
ホモ・ナレディはアウストラロピテクスとホモの両方の特徴を持っている。アウストラロピテクスに近いのは骨盤、肩、胸郭、親指以外の指、脳の大きさなど。ホモに似ているのは足、足首、椎骨、手首、親指、掌など。アウストラロピテスクスからホモへの移行途中の種なのだろうか。全般的な構造がホモに近いことから、バーガーらは「ホモ」属に分類することにした。
まだ年代が測定・推測されていないので、進化のどこに位置づけるのか難しいものの、「見つかった個体は死後、意図的にこの小さくて奥まった洞穴に運び込まれた」とバーガーたちは考える。初期の「埋葬」ではないか。つまり、ホモ・ナレディには「儀式」の概念があったというのだ。それが本当だとすると、「儀式」は「ホモ・サピエンス」や「ホモ・ネアンデルターレンシス」(ネアンタール人)から始まった、という通説がくつがえされる。
これに対して、「オレンジの大きさの脳しか持っていない種に、儀礼の概念を持つことは不可能」という反論もある。
科学者たちがカンカンガクガク異論反論を唱える中、南アフリカで政治的影響力を持つ人たちが相次いで、あきれてものが言えなくなるような発言を行った。
ヴァヴィ(who's who) |
人類は、類人猿やサルやヒヒから進化した訳ではないんですが・・・。それに、ヴァヴィの祖父母が類人猿とかサルとかヒヒとか言っている訳でもないのに・・・。
法学博士の学位を持つ与党ANC国会議員、マトレ・モチェハ(Mathole Motshekga)は、「知識人、研究者の立場から」という前置きをして、テレビのインタビューでこう語っている。(モチェハは現役の弁護士、大学講師。)
モチェハ(EWN) |
「(西洋の物質主義者の説によると)我々は動物から進化した人間以下の存在だという。西洋諸国は奴隷制度と植民主義を正当化するために、私たちに人間以下というレッテルを張ったのだ。」
いや、だから、アフリカ黒人がサルから直接進化した訳では・・・。それに、ホモ・ナレディが南アフリカで見つかったからといって、ホモ・ナレディが現在生きているアフリカ黒人のおじいさんとかひい爺さんとかいうのではない。例えば200万年前とか、ものすごい昔の話なのだが・・・。そしてまた、西洋諸国の人たちも、アフリカ人と同じ祖先から進化したのに・・・。
モチェハは別のインタビューでも、「アフリカ人はヒヒの子孫だとヨーロッパ人に言われてきた」など、似たようなことを繰り返している。
さすが、シリル・ラマポザ(Cyril Ramaphosa)副大統領は「この発見によって、人類の過去に関する知識が深まるだろう」「『人類のユリカゴ』が人類のヘソの緒であることをホモ・ナレディは証明した」とソツないが、モチェハによるとマラポザは間違っている。
「アフリカの文献によると、人類の起源はナイル川にあり、人類は宇宙が形成される以前に存在していた。」「アフリカは最も古い文明であり、人類の起源について多くの文献を生み出してきた。しかし、それは、アフリカ人は人間以下であるという考え方を広めようとする西側諸国によって抑え込まれた。」
一万歩くらい譲って、この「文献」が存在するとしても、それを記したのはモチェハの祖先ではない。サハラ以南では文字がなかったのだから。。。
こういう人たちは取りあえず放っておいて、マロペンに話を戻そう。なにしろ、化石の現物が展示されるのは10月11日まで。それ以降、ヴィッツ大学に戻されてしまうというのだから急がなければ。。。
マロペンの入り口 |
同じ敷地内にある4つ星のブティックホテル「マロペン・ホテル」(Maropeng Hotel)がスペシャルオファーを提供しているというので、利用することにした。宿泊料、朝食、夕食、スタークフォンテイン洞窟(Sterkfontein Caves)チケット、マロペン博物館チケットが全部込みになった料金は、確かに安い。現地で確認したホテル1泊宿泊料金の半額以下だった。全24室しかないこじんまりしたホテルだ。マロペン博物館から歩いて5分!
ホテルに入ると、ロビーを突き抜けて、こんな光景。(水着、持ってくれば良かった。。。)
各部屋の外はこんな感じ。椅子にすわって、ひたすらぼーっとしたくなる。
スタークフォンテイン洞窟に寄った後、いよいよマロペン博物館!
これが博物館! |
博物館内は、小さいながらも、見て聞いて触って学べる展示が目白押し。
そして、ホモ・ナレディ! これが発掘された15個体の骨だ。
とはいっても、あまりにもバラバラで良く分からない。そこで、3Dプリンターで作った頭蓋骨模型がこれ。茶色が発見された骨の部分、白が想像部分。
う~ん、なにかに似ている。
そう・・・
(POPSUGAR) |
ダース・ヴェイダーにそっくり!
発掘の共同スポンサー「ナショナルジオグラフィック」は、この頭蓋骨からホモ・ナレディの顔を再現してみた。
(NEWS24) |
本物の化石がヴィッツ大学に移された後は、複製が展示されるとのこと。
馬鹿発言をして「ナショジ」のパロディー雑誌の表紙になったモチェハに対し、ホモ・ナレディ曰く、「俺の脳みそはオレンジの大きさしかないが、お前の言い訳は何なんだ?」(Mail & Guardian) |
【関連ウェブサイト】
Maropeng
National Geographic
Zapiro
【関連記事】
ヴィッツ大学が世界大学ランキングで115位。アフリカ大陸で最高。 (2014年8月3日)
火星への片道切符。南アフリカからも39人が応募。 (2014年1月24日)
まだまだ捨てたもんじゃないヴィッツ大学。各種世界ランキングに食い込む (2013年11月11日)
ズマのパロディアートに 与党ANC激昂(げきこう) (2012年5月25日)
南アフリカのアインシュタインはどこに? アフリカ数学研究所(Aims) (2010年11月25日)
表現の自由と個人の尊厳 マンデラの死体解剖図 (2010年7月10日)
0 件のコメント:
コメントを投稿