2011/01/26

金貨自動販売機 犯罪大国南アで生き残れるか

犯罪大国として悪名高い南アフリカに、金貨の自動販売機を設置しようと目論む男がいる。ドイツ人のトマス・ガイスラー(Thomas Geissler)氏。

既に、ドイツ、イタリア、スペイン、UAE、アメリカなどに計18台設置済み。世界で一番高い建物(ドバイのBurj Khalifa)の1階と125階に、昨日1台ずつ設置したばかり。観光客が集まるケープタウンのウォーターフロントには、今年中に設置したいという。

このATM、その名も「ゴールド・ツー・ゴー」(Gold To Go)。ファーストフードレストランで注文する際、レストラン内で食べるのを「ツー・ステイ」(to stay)、お持ち帰りを「ツー・ゴー」(to go)というから、「ゴールド・ツー・ゴー」は金貨のテークアウト、お持ち帰り、といった御茶目なニュアンス。

数種類の金貨から、お好みのものを選ぶ。支払いは、現金またはクレジットカード。お値段は、10分毎に更新される金のスポット価格に基づく。

南アでのチャレンジは、いわずと知れた犯罪の多さ。警察の統計によると、犯罪の増加は頭打ちという。だが、ATMの襲撃は急増している。2010年には前年比35%増。この数字は、通りがかった親切な人のふりをしたり、ATMに細工をしたりして、カードや暗証番号を盗むヤワな犯罪者は含んでいない。文字通り、機械自体の「襲撃」数。例えば、昨日、センチュリオン(プレトリア近郊の町)でアブサ銀行のATMが爆破された。

南ア最大の金貨取扱商South African Gold Coin Exchangeのアラン・デンビー(Alan Demby)会長は、金貨ATMの問題を指摘する。紙幣なら前もって印をつけておくことができるが、金貨は溶かして売りさばけるので、一旦盗まれたら打つ手がないというのだ。

もしケープタウンに設置が実現したら、金貨のお持ち帰りを享受するのは果たして消費者か、それとも犯罪者か。

(参考資料:2011年1月26日付「Business Day」など)

0 件のコメント:

コメントを投稿